有名ポイントで貨物
2015年4月22日水曜日肥薩おれんじ鉄道薩摩大川~西方
昨日の記事、「光が欲しい・・」の臨貨を阿久根駅20分停車の間に追い抜き有
名な海岸にやってきました。
ここはあまりにも有名で如何ともしがたいのでびしっと決めるのには、時間を
掛けてじっくりアングルを調整して作者の撮影意図を明確にしなければなりま
せん。普通の撮影は昼の定期貨物4093レですが、この臨貨で朝の低い太陽を表
現したかったのです。意図は明瞭だったのですが、それが結果に表れないのは
撮影者の腕の不確かに由来するところでした。要はへたくそなのですね~♪
8:29 8093レ ED76 1021 (70mm版)
![イメージ 1]()
名な海岸にやってきました。
ここはあまりにも有名で如何ともしがたいのでびしっと決めるのには、時間を
掛けてじっくりアングルを調整して作者の撮影意図を明確にしなければなりま
せん。普通の撮影は昼の定期貨物4093レですが、この臨貨で朝の低い太陽を表
現したかったのです。意図は明瞭だったのですが、それが結果に表れないのは
撮影者の腕の不確かに由来するところでした。要はへたくそなのですね~♪
8:29 8093レ ED76 1021 (70mm版)
鉄ちゃん棒でカメラはもう一台。
8:29 8093レ ED76 1021 (46mm版)
![イメージ 2]()
8:29 8093レ ED76 1021 (46mm版)
どうも僕は長玉の使い方が具合悪いようです。縮じこまった絵になってしまう
んです。意図を修正してトリミングして辻褄を合わせました。
さて、朝の部はこの2枚です。昼の部の定期貨物4093レでも野田郷停車で同じ
2度美味しいをやりましたがみごと失敗でした。これがその時の腹いせ写真。
11:52 6324D HSOR-100形 HSOR-102A
![イメージ 3]()
んです。意図を修正してトリミングして辻褄を合わせました。
さて、朝の部はこの2枚です。昼の部の定期貨物4093レでも野田郷停車で同じ
2度美味しいをやりましたがみごと失敗でした。これがその時の腹いせ写真。
11:52 6324D HSOR-100形 HSOR-102A
失敗の内容は次回報告します。