光が欲しい朝
2015年4月22日水曜日肥薩おれんじ鉄道高尾野~野田郷間の野田川橋梁
今日のことでした。4時半起床5時出発。途中、雲が厚い。天気予報は良いは
ずだったが。
野田郷駅の少し先に鉄橋がありました。鉄橋に続く築堤のブッシュは昨秋に刈
り取られたようで見通しよくなっていた。雰囲気は好きなタイプだけどぼんや
りした太陽がわけの分からない光をしょぼしょぼ送りつけていた。もっと問題
があった。臨貨が来るかどうか確証がないのです。ブロ友さんの情報で昨日の
上り列車は単機だったそうです。運転終了ではないかと重苦しい不安が襲って
きた。
来る途中にも大ボケをやらかした。ETCカードを装着せずにゲートへ侵入して
しまったのでした。ゲートが空かないことで初めて気づいたのです。係員さん
が飛んで来てカードを渡して操作してもらいなんとか通過。朝の車の少ない時
で良かった。
これで臨貨が来なかったら踏んだり蹴ったりです。ホイッスルが聞こえた時は
ほっとしましたが写真は冴えないものでした。
7:38 8093レ ED76 1021
![イメージ 1]()
ずだったが。
野田郷駅の少し先に鉄橋がありました。鉄橋に続く築堤のブッシュは昨秋に刈
り取られたようで見通しよくなっていた。雰囲気は好きなタイプだけどぼんや
りした太陽がわけの分からない光をしょぼしょぼ送りつけていた。もっと問題
があった。臨貨が来るかどうか確証がないのです。ブロ友さんの情報で昨日の
上り列車は単機だったそうです。運転終了ではないかと重苦しい不安が襲って
きた。
来る途中にも大ボケをやらかした。ETCカードを装着せずにゲートへ侵入して
しまったのでした。ゲートが空かないことで初めて気づいたのです。係員さん
が飛んで来てカードを渡して操作してもらいなんとか通過。朝の車の少ない時
で良かった。
これで臨貨が来なかったら踏んだり蹴ったりです。ホイッスルが聞こえた時は
ほっとしましたが写真は冴えないものでした。
7:38 8093レ ED76 1021
広角の絵もぼんやりしたものでした。野田郷駅で駅撮りすれば良かった。
7:38 8093レ ED76 1021
![イメージ 2]()
7:38 8093レ ED76 1021
今日も一日中、雲にいじめられるのか?
カメラ位置をどうするか考えている時にやってきた普通列車はジャガイモを添
えて料理しました。
7:23 6103D HSOR-100形
![イメージ 3]()
カメラ位置をどうするか考えている時にやってきた普通列車はジャガイモを添
えて料理しました。
7:23 6103D HSOR-100形
臨貨の阿久根停車を利用して南下すると晴れてきました。運転しながら右の頬
がひくっと動いたことは僕しか知りません。
がひくっと動いたことは僕しか知りません。