指宿は春近し?
2014年12月31日水曜日指宿枕崎線指宿駅
ブロ友さんが帰省してきた。電話をもらって待ち合わせして暫くおしゃべり。
ありがとうございました。
ついでに指宿駅の大晦日を撮ってみた。いぶたま着くと大勢の帰省客や旅人が
降りてきて賑わっていた。いまブログを書きながら季節の風物詩としてのその
賑わいを撮ってくれば~とちょっと悔やむ。普通の走行写真も撮るけど、景色
との組み合わせや季節の節目のお祭り、地域の普段の暮らしなどを織り込んで
撮るという気持ちが強くなって来ましたね。多分、指宿での暮らしが僕に地域
の空気を吹き込んでくれたんでしょうかね。ありがたいやら迷惑やら。僕はマ
ニアックな撮り鉄だ~!写真家ではないぞ~!複雑な初老の心境ですね。それ
とも訳知りの年寄りか?
大晦日でこの一年を振り返ってますますまとまらない僕でした。来年はどんな
方向に発展するやら。
ありがとうございました。
ついでに指宿駅の大晦日を撮ってみた。いぶたま着くと大勢の帰省客や旅人が
降りてきて賑わっていた。いまブログを書きながら季節の風物詩としてのその
賑わいを撮ってくれば~とちょっと悔やむ。普通の走行写真も撮るけど、景色
との組み合わせや季節の節目のお祭り、地域の普段の暮らしなどを織り込んで
撮るという気持ちが強くなって来ましたね。多分、指宿での暮らしが僕に地域
の空気を吹き込んでくれたんでしょうかね。ありがたいやら迷惑やら。僕はマ
ニアックな撮り鉄だ~!写真家ではないぞ~!複雑な初老の心境ですね。それ
とも訳知りの年寄りか?
大晦日でこの一年を振り返ってますますまとまらない僕でした。来年はどんな
方向に発展するやら。
北風に苛(さいな)まれ続けたススキの穂を中井精也風に。WBも日陰で黄っぽく。
9:34 1336D キハ47系
![イメージ 1]()
9:34 1336D キハ47系
北風が吹いてきたがススキの穂はどうでもいいと受け流していた。
9:35 3334D キハ200系 と 1336D キハ47系 (中央には5325D キハ47系)
![イメージ 2]()
9:35 3334D キハ200系 と 1336D キハ47系 (中央には5325D キハ47系)
冬景色ばかりの中、1月11日の菜の花マラソンにやって来るランナーを歓迎しよ
うと撒かれた菜の花が咲き始めていた。
9:36 3334D キハ200系 と 1336D キハ47系 (中央には5325D キハ47系)
![イメージ 3]()
うと撒かれた菜の花が咲き始めていた。
9:36 3334D キハ200系 と 1336D キハ47系 (中央には5325D キハ47系)
ブロ友さんとお別れする時、駅裏○寿庵前には年越し蕎麦販売のテントが用意
されていました。
されていました。