Quantcast
Channel: 都電15番の♯☆彡(;´Д`)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1676

朝の散歩は市電見物

$
0
0
朝の散歩は市電見物

2014年11月10日月曜日熊本市交通局祗園橋

前日夕方、神戸からの友人夫妻と落ち合いプチ宴会。今日はSL人吉号乗車で
す。
熊本駅前ホテルを一人で抜け出し市電見物に出かけました。南の田崎橋方向は
昔撮りに行ったことがあるので熊本城方向へ電車通りを徒歩で進んでみた。白
川沿いの祗園橋停留所付近をうろうろ。
プジョーみたいなエンブレムを付けた電車が来た。Heidelbergと書いてある。
アルナ工機製のインバータ制御車です。熊本市はドイツのハイデルブルグ市と
友好都市の提携を結んでいるのを記念した車輌です。(ウィキペディアより)
9200形9201 
イメージ 1

次に来たのは迷彩色みたいな電車。
1350形1352
イメージ 2

少し歩いて行ったら登校風景に巡りあった。□Aのサボが目に入った。ブログ
記事を書くために具々ったら、運転系統を表すそうです。A系統は田崎橋~健
軍町間。もう一つはB系統上熊本駅前~健軍町。
僕は15番系統ですが、なにか?
1350形1355
イメージ 3

戻って来て。
9200形だけど番号見えない。
イメージ 4


反対側からは古めかしい電車が吊掛モータの音を撒き散らしながら走ってきま
した。スモールランプがバスのだ!
1080形1085
イメージ 5

同形式のすれ違い。隣のバスが大きい顔してる。
1350形1355と1351
イメージ 6

市電のS字は大胆ですね。
1080形1085
イメージ 7

寒くなった。朝コーヒーを飲みに戻りましょうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1676

Trending Articles