マヤ検入線
2014年10月21日火曜日指宿枕崎線大山~西大山間の第一菜棚踏切
マヤ検入線の情報は前々日まで確認できなかった。携帯情報サイトは沈黙した
ままだった。いままでこんな事はなかった。毎月お金を払ってるのに役に立た
ない。ブロ友さんからのお知らせで日南から鹿児島へ19日やってくると知った
のは19日。慌てて指宿駅に聞きに行き、21日火曜日だと教えてもらえた。出札
掛さんありがとう。業務が手空きな様子を狙って、いさしん指定券のキャンセ
ル待ち確認のお願いをしてから、そういえば検測列車が来るのは火曜日ですか
ね?と誘導尋問が奏功したのか?いやいや鉄道マンのおもてなし精神の発露で
はと思います。
ままだった。いままでこんな事はなかった。毎月お金を払ってるのに役に立た
ない。ブロ友さんからのお知らせで日南から鹿児島へ19日やってくると知った
のは19日。慌てて指宿駅に聞きに行き、21日火曜日だと教えてもらえた。出札
掛さんありがとう。業務が手空きな様子を狙って、いさしん指定券のキャンセ
ル待ち確認のお願いをしてから、そういえば検測列車が来るのは火曜日ですか
ね?と誘導尋問が奏功したのか?いやいや鉄道マンのおもてなし精神の発露で
はと思います。
天気予報は曇りから雨で70%の予報だが、当地はいつも良いほうに外れるので
目覚ましをして就寝した。
目覚ましをして就寝した。
宮ヶ浜、指宿駅と撮ってからススキを求めて早めにここへやって来た。
9:03 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
9:03 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
列車番号は情報がなく不明。前回指宿枕崎線入線時の番号を使いました。
第一菜棚踏切(だいいちさいたな)付近ではそらまめ(すなっぷえんどうかも
しれない。)のネット張り作業が忙しそうだった。大山跨線橋をくぐってマヤ
検がやってくる。二こぶの竹山が遠くに霞んでいた。
10:04 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
しれない。)のネット張り作業が忙しそうだった。大山跨線橋をくぐってマヤ
検がやってくる。二こぶの竹山が遠くに霞んでいた。
10:04 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
前のカットを撮ってからカメラ設定を変更し予定の立ち位置に移動したがもた
ついてとちった。それと白いガードレールが存在を主張しており、トリミング
で金文字黒凸の迫力に頼って切り抜けようと工夫しましたが。
10:04 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
ついてとちった。それと白いガードレールが存在を主張しており、トリミング
で金文字黒凸の迫力に頼って切り抜けようと工夫しましたが。
10:04 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
ここでの狙い目はこの写真。第一菜棚踏切とマヤ検プッシュプルと開聞岳の一
式写真です。青空も友情出演してくれました。
10:04 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
式写真です。青空も友情出演してくれました。
10:04 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
遠ざかるマヤ検がもっと撮ってと手を振っていました。
10:05 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
10:05 試9377レ DE10 1206+マヤ34-2009+DE10 1756
国土地理院地形図