神田川と電車の風景
2014年9月9日火曜日御茶ノ水から秋葉原
本八幡から総武線緩行に載って座れたのでついウトウト。気づいたら錦糸町を
発車したところだった。結局秋葉原で降りた。人の流れに流されて駅前広場に
押し出された。あれれ、デイパックのチャックの脇の糸がほつれて口がぱくぱ
くしてる。引っ張ったらどんどん広がる。こりゃ買わなくちゃ。と目の前にか
ばん屋があり50%OFFで飛び込んだがブランド物ばかり。昔の知識でかばん屋や
スキー用品点が沢山あったなと神保町方向に歩き出した。万世橋を渡りガード
下にまだこんなジャンクを売る店が残ってるのかと感心しながら交通博物館の
あった気がする所を通り、神田まつやの前を通過しててくてくてくてく。遠い
な~!目指すかばん屋はビルになり見つからず進んでスキー用品好トリア辺
りの登山用品店に入ってみたがどうしてこんなに高価なのかとパス。突然、小
諸蕎麦を見つけ驚喜。たぬきそば+小かきあげ丼を美味しく食べた。休憩は神保
町の三省堂へ。
結局、デイパックの良いものが見つからずこんな写真を撮った。
御茶ノ水橋から水道橋駅方向。総武緩行。E231系
![イメージ 1]()
発車したところだった。結局秋葉原で降りた。人の流れに流されて駅前広場に
押し出された。あれれ、デイパックのチャックの脇の糸がほつれて口がぱくぱ
くしてる。引っ張ったらどんどん広がる。こりゃ買わなくちゃ。と目の前にか
ばん屋があり50%OFFで飛び込んだがブランド物ばかり。昔の知識でかばん屋や
スキー用品点が沢山あったなと神保町方向に歩き出した。万世橋を渡りガード
下にまだこんなジャンクを売る店が残ってるのかと感心しながら交通博物館の
あった気がする所を通り、神田まつやの前を通過しててくてくてくてく。遠い
な~!目指すかばん屋はビルになり見つからず進んでスキー用品好トリア辺
りの登山用品店に入ってみたがどうしてこんなに高価なのかとパス。突然、小
諸蕎麦を見つけ驚喜。たぬきそば+小かきあげ丼を美味しく食べた。休憩は神保
町の三省堂へ。
結局、デイパックの良いものが見つからずこんな写真を撮った。
御茶ノ水橋から水道橋駅方向。総武緩行。E231系
神田川に沿って御茶ノ水駅の対岸へ。中央線快速。E233系
![イメージ 2]()
湯島聖堂脇で東京メトロ丸の内線。02系
![イメージ 3]()
更に歩いて昌平橋まで来てしまった。
総武線神田川橋梁。E231系
![イメージ 4]()
総武線神田川橋梁。E231系
休憩にPさんのブログで見た「マーチエキュート神田万世橋」に入ってみた。
昌平橋の向こうに神田川橋梁。E231系
![イメージ 5]()
昌平橋の向こうに神田川橋梁。E231系
神田川沿いのデッキの西端まで行ってみた。なにやらヘッドマークを付けた電車
が通過した。かもめは知らん顔。鵜も一羽。
![イメージ 6]()
が通過した。かもめは知らん顔。鵜も一羽。
神田川を上り下りする蒸気船を見ながら休憩。こんなに船が通るものかと驚いた。
万世橋も撮ってみた。電車は見えるでしょうか?
![イメージ 7]()
万世橋も撮ってみた。電車は見えるでしょうか?
最後は名残惜しい総武線神田川橋梁。E231系
![イメージ 8]()
そうだ、交趣会をのぞいてみようといってみたら休みだった。でも秋葉原駅へ
向かう途中のPC部品屋の表にぶら下がっていたデイパックを千円で手に入れ
た。くたびれたけど久々の都会を味わえて楽しかった。
向かう途中のPC部品屋の表にぶら下がっていたデイパックを千円で手に入れ
た。くたびれたけど久々の都会を味わえて楽しかった。