団体臨時列車は行く(その3)
2014年7月24日木曜日指宿枕崎線西頴娃~枕崎
7月に指宿枕崎線で運転された団臨です。前回の記事で指宿~枕崎間の振興を
目的に運転されたと書きましたがちょっと違いました。この団臨ツアーのテー
マは「リメンバー南薩鉄道 昭和をあじわう旅」でした。3枚目の写真を掲載
用に加工していて窓に張ってある文字で気づきました。関係者の皆様には失礼
しました。
目的に運転されたと書きましたがちょっと違いました。この団臨ツアーのテー
マは「リメンバー南薩鉄道 昭和をあじわう旅」でした。3枚目の写真を掲載
用に加工していて窓に張ってある文字で気づきました。関係者の皆様には失礼
しました。
列車での行程は半分進みました。いつもの焼酎工場の裏手です。午前中は逆光
ポイントですが開聞岳が見えればと来てみると、白い空が稜線を判別できない
ほどに広がっていました。
西頴娃~御領
10:38 列番不詳 キハ40 8050
ポイントですが開聞岳が見えればと来てみると、白い空が稜線を判別できない
ほどに広がっていました。
西頴娃~御領
10:38 列番不詳 キハ40 8050
気動車が居なければ線路があることに気づかないほどバラストを草が覆い尽く
しています。脇の藪も枝を猛烈な速度で伸ばして気動車の窓をたたき、ここは
私たちの領域だと主張していました。気動車頑張れ。負けるな。
10:39 列番不詳 キハ40 8050
しています。脇の藪も枝を猛烈な速度で伸ばして気動車の窓をたたき、ここは
私たちの領域だと主張していました。気動車頑張れ。負けるな。
10:39 列番不詳 キハ40 8050
次はこの鉄橋でした。いつもと立ち位置を変えてみました。成長力旺盛な草達
もさすがに鉄橋には手が出ないようです。
石垣~水成川間の水成川橋梁
10:47 列番不詳 キハ40 8050
もさすがに鉄橋には手が出ないようです。
石垣~水成川間の水成川橋梁
10:47 列番不詳 キハ40 8050
次のここも昨年春に線路両側5mの雑木が伐採されましたが秋には樹海に没し
そうです。
松ヶ浦~薩摩塩屋
10:57 列番不詳 キハ40 8050 (見送り写真)
そうです。
松ヶ浦~薩摩塩屋
10:57 列番不詳 キハ40 8050 (見送り写真)
もう一枚
10:57 列番不詳 キハ40 8050 (見送り写真)
10:57 列番不詳 キハ40 8050 (見送り写真)
最後は岩戸トンネルの手前で国道の陸橋から。
薩摩板敷~枕崎
11:11 列番不詳 キハ40 8050 (見送り写真)
薩摩板敷~枕崎
11:11 列番不詳 キハ40 8050 (見送り写真)
この日撮ったいくつかのポイントも来年には撮影困難になりそうです。今回は
いつも撮っている場所なので地図は省略です。知りたい人はお手数ですが過去
記事を検索してください。
いつも撮っている場所なので地図は省略です。知りたい人はお手数ですが過去
記事を検索してください。