Quantcast
Channel: 都電15番の♯☆彡(;´Д`)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1676

鉱毒の山は

$
0
0
鉱毒の山は

2001年1月4日金曜日わたらせ渓谷鉄道足尾駅

今日は早朝から町内会の清掃作業でした。末端の役員をやっている事情もあり
腰が痛かったけど頑張って手伝ってきました。古い地元の方々はエンジン草刈
機や鎌を持って集りました。ぶらぶらやって来た僕は出欠を取ってから慌てて
スコップ、それも錆びて柄がぐにゃりと曲がったやつを取りに戻ったのでした。
こういう町内行事はいつもそうですが来る人は顔ぶれが決まっています。僕は
新参のよそ者なので地域に溶け込もうと思って参加してます。小一時間で道端
の雑草など綺麗に片付きました。皆さんご苦労様でした。次は地域子ども会が
有価物のアルミ缶や一升瓶、新聞、ダンボールを集めに来ます。茶色の一升瓶
が沢山集るのには感心します。焼酎が好きなんですね~♪

この作業のお陰かどうかは分かりませんが午後猛烈な睡魔に襲われ夕方まで寝
込んでしまいました。なので今日の記事は手抜きです。

さて。
2001年、千葉県船橋市に住んでいるときでした。正月に珍しく撮り鉄に出かけ
ました。良い天気で気持ちよくドライブ。山奥に入ったら雪がありました。
写真の車輌は314と表示があったので愚々ると形式は「わ89-310形」。愛称が
「あかがね掘廖写真のヘッドマークを拡大するとそれらしく読めました。
足尾駅 わ89-310形 わ89-314
イメージ 1

もう一枚。空と雪がまぶしかったです~♪
足尾駅 わ89-310形 わ89-314
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1676

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>