秋の指宿
2014年10月25日土曜日指宿駅
最近、指宿駅がなにやら工事をしている。夏には駅構内北の渡瀬踏切の拡幅工
事とそれにあわせて分岐線路の更新が行われた。50Nの立派な分岐線路に鹿児
島から到着する列車の分岐線路通過時の乗り心地がよくなったことでしょう。
構内の側線も更新が進みつつあります。
15:09 3076D 特急指宿のたまて箱6号 キハ47系
![イメージ 1]()
事とそれにあわせて分岐線路の更新が行われた。50Nの立派な分岐線路に鹿児
島から到着する列車の分岐線路通過時の乗り心地がよくなったことでしょう。
構内の側線も更新が進みつつあります。
15:09 3076D 特急指宿のたまて箱6号 キハ47系
ヤードの端に新品の25mの50N線路が46本置いてあります。駅構内の線路交換を
更に進めるようです。
蛇足ですが、いぶたまの先頭左に斜めに白い杭が見えますか?三角柱看板に曰
く「育てよう安全神話」ですと。錆びて傾いて今にも倒れそう。センス悪い。
更に進めるようです。
蛇足ですが、いぶたまの先頭左に斜めに白い杭が見えますか?三角柱看板に曰
く「育てよう安全神話」ですと。錆びて傾いて今にも倒れそう。センス悪い。
上の写真では判り難いですが側線2本が鹿児島方の分岐機が撤去されてます。
電柱の影にはマルタイが止まっています。すごいですね。いろいろ手入れする
のですね。
電柱の影にはマルタイが止まっています。すごいですね。いろいろ手入れする
のですね。
まだ明るかったのでもう少しチャリングしてこんな写真を撮りました。
指宿~山川
16:20 1343D キハ47系
![イメージ 2]()
指宿~山川
16:20 1343D キハ47系
秋の陽はつるべ落とし。