Quantcast
Channel: 都電15番の♯☆彡(;´Д`)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1676

西鉄大牟田線を撮った

$
0
0
西鉄大牟田線を撮った

1992年頃(調査中)西鉄大牟田線味坂~端間(はたま)

西鉄で連想されるのは、ライオンズです。関東に住んでいた僕には国鉄か巨人
、そしてそれ以外というくらいの認識しかなかった。ましてやパシフィックリ
ーグは阪神、阪急、南海などと同じ関西の私鉄だ位の知識だった。まあ、あん
まり興味を持っていなかったのだ。それでも町内会チームが結成されて、兄の
影響で参加して背番号24を貰った時にみんなから羨ましがられた記憶がある。
確か小学校5年生の時で近所のガキ仲間では原っぱでゴムボール野球をしてた
な~♪1学年下の子の家がグロ-ブを作っていたり、ミズノの前身の店が少し
先の矢来にあったりしてなんだかとても盛り上がっていた。お揃いのユニホー
ムも作って・・そんな費用、どこがスポンサーだったのか??ろくな練習をし
た記憶もなくいきなり都電15番に乗って終点の洲崎まで行きそこらのグラン
ドで何処かのチームと試合をした。僕はピッチャーをやれとマウンドに立った
が開始直後にショートに代えられた。多分ストライクなんて取れなかったと思
う。ショートの守りでゴロが来ておでこではじき目から火花がでた。バッター
になった時に相手の長身の子が投げた軟球が「シュー」っと唸って来たのには
たまげた。覚えているのはそれくらい。引っ込められてベンチ近くの水路に黒
いメダカ、グッピーだと思う、がいたので追いかけ回して遊んでいた。中学高
校で球技の才能が無いことを自覚して今に至っている。
何の話でしたか?
西鉄についての知識はありませんでした。
8000形 当時は超花形。
イメージ 1

こっちは、宝満川の土手から。8000形
イメージ 2

5000形だか6000形だか?
イメージ 3

これは何でしょう?後に貝塚線で見たような。1000形ですか?
イメージ 4

誇り高い2000形
イメージ 5

次も2000形。初めて見た時、おそ松くんの名脇役を連想した。すいません。
イメージ 6

敬意を表してもう一枚。2000形
イメージ 7

そうそう、町内会チームの名前は「関水イーグルス」。せきすいと読みます。
他にも思い出したけど長くなるので又今度。え?原っぱ野球のことですよ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1676

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>