日本三大車窓
2016年11月22日火曜日肥薩線矢岳~真幸
真幸駅の帰り道にちらっと見えた大築堤をもっと近くで見てみたいという気持
ちに唆(そそのか)されました。・・・こんな「唆」字、初めて見た。
ちに唆(そそのか)されました。・・・こんな「唆」字、初めて見た。
くねくね登り道の途中でもちらちら見えるので、もっともっと見えるはずとず
んずん進んで暗い森に脅かされて戻ってきました。
んずん進んで暗い森に脅かされて戻ってきました。
14:23 1253D いさぶろう3号 キハ47系
大築堤の真下です。二重の砂防ダムが砦のようです。列車は日本三大車窓を楽
しむために停車しています。レンズ交換する余裕もあります。
14:24 1253D いさぶろう3号 キハ47系
しむために停車しています。レンズ交換する余裕もあります。
14:24 1253D いさぶろう3号 キハ47系
だいぶ経過して動き出しました。
14:25 1253D いさぶろう3号 キハ47系
14:25 1253D いさぶろう3号 キハ47系
あそこまで登ってみたいという欲望に駆られました。そして大築堤まで30mく
らいまで迫りましたが無理をせずにバックで戻りました。次回は路肩の乾いた
時にアタックしてみたいと思います。愛車紺プレ号も頑張ってくれました。
らいまで迫りましたが無理をせずにバックで戻りました。次回は路肩の乾いた
時にアタックしてみたいと思います。愛車紺プレ号も頑張ってくれました。
紺プリ号ではここまでくる勇気は無いですね。
踵蔓(かがつる)トンネルにいま一歩だったようです。